女性が考えた、女性のための家。株式会社 石井工務店

住まいづくり実践隊

  • プレキャスト完成

    2010.10.06 19:32 住まいづくり実践隊
    皆さん。お元気ですか(・・?
    季節の変わり目で、体調崩さないように気をつけてくださいね。。。

    さてさて、久々の登場。佐藤で~~~す(*^。^*)
    最近は、AKBのライブに行きっぱなしで忙しかったから(笑)、なかなか更新できなくてm(__)m 注:うそですよ。

    AKBすごいテレビに出てますよね。。
    毎日、必ず観るくらいですもん。
    でも、でも、でも、石井工務店も負けてませんよ~(^_-)
    ラジオ、TV、チラシどれかで、観ない聞かない日はないんじゃないですか(・・?
    石井工務店もAKBに負けないくらいアゲアゲです(^^♪


    ちなみに、僕はゆきりん推し(*^^)v



    それでは、本題に入りましょう。。。
    今回は、基礎の新工法プレキャスト工法をご紹介します。
    一般にコンクリート構造物は、建設現場において型枠を設置し、コンクリートを打設して造られる物、これを場所打ち工法または現場打ち工法と呼びます。これに対しプレキャスト工法は、専用工場においてあらかじめコンクリート製品を製作した後、現場へ運搬して設置を行う工法なのです。

    利点とて。
    ・仕上がりが綺麗
    ・何年かたった後のクラックが少ない
    ・製品自体に使われている鉄筋の数が多い為、強度が非常に高い

    などが挙げられます。

    それでは写真を見てみましょう。
    暗い時に撮影した為見づらかったらすみません。

    そうです。いきなり完成してしまいました。
    施工状況は、次回のブログで紹介します。
    とっても綺麗ですよね~~。綺麗なだけじゃなく強度もすごいんですよ。。
    基礎に貼ってあるビニールは、工事中に汚れやキズが付かない為の養生です。


    こちらは、フーチングです。従来三角ですが、プレキャストの場合四角になるんです(@_@;)







    こちらが、アンカーボルトです。あらかじめ、決まった寸法で基礎にネジの穴が開いていて、建物に合わせて必要な所にアンカーボルトを設置していきます。必要の無い所は、テープを貼ります。





    こちらが、点検時に通る為の人通口と給水,排水床下換気システム用のスリーブです。
    石井工務店マニアのかたは、形の違いに気付くはずです。スーパーワイドベタ基礎工法の場合は上の部分が一体になっていたのですが、今回は下の部分が一体になっています。
    スリーブの方は、あらかじめ給水,排水床下換気システムの配管ルートを計算し、工場の方で穴を開けてくるんです。(@_@;)すごい‼
    品質の徹底管理をしております。

    こ今回は、完成部分しかお見せ出来ませんでしたが、次回は施工中の写真をお見せ出来ると思いますのでお楽しみに~~~(^.^)/~~~


    全て見せます!石井工務店のすまいづくり
  • 地盤かな?のその後

    2010.08.30 20:49 住まいづくり実践隊
    皆様、おばんでございますm(_ _)m
    福島エリアのはたけでございます。


    福島は暑いですね・・・。(´ `;)

    特に伊達方面は、何をしなくても肌を焼くような暑さが続いております。
    郡山や地元と比べても、段違いの暑さです。

    特に! 屋根の上はまさにホットプレート!

    検査をしようと足場を使って、瓦屋根のある天界に上がってみましたが・・・
    数分持たずに外界へ逆戻りしました・・・orz

    多分、この熱さは先日の甲子園の熱気の余韻ですね。
    いやぁ、聖光頑張りましたよね(^^)もうラジオやテレビで夢中でした。
    去る16日、うちの娘と録画した◯リキュアを見るか、甲子園を見るかで
    揉めましたし。結果、アイスクリームで買収した訳ですが・・・(笑
    担当エリアですので、例年より気合が入りました(`・ω・´)
    来年も頑張って欲しいものです。(^0^)ノ~~

    さて、話は変わりまして今回の現場ですが、
    前回の担当者の続きを書いてみたいと思います。


    地盤改良施工は、地盤調査を行ない、その結果によって施工方法が
    変わってまいります。うちの物件で多いのは、
    軟弱地盤が浅い場合の表層改良か、深い場合の柱状改良かでしょうか。
    調査時に、杭が自然にズズズ。。。と沈んでいく自沈が見られると、
    ちょっと悲しくなりますよね。 (;_;)嗚呼・・・うちの地盤は・・・。

    これは、柱状改良が終わった後、基礎業者の方で基礎の形を掘削した状態です。
    きちんとソイルセメントが固まっており、状態は良好です。
    ちなみに、セメントの天端よりちょっと低く掘っているのは、その高さ分だけ砕石が
    入るようになっているのです。

    こちらは、表層改良ではなく、土の置き換えの写真です。
    新築の予定配置の一部だけ軟弱地盤が認められる場合に行ないます。
    保証会社より指示のある掘削する寸法、深さを確認し、300mm毎に写真を
    撮りながら、砕石をしっかりと転圧していきます。


    目では見えてこない部分の施工は、やはり重要です。
    この様な配筋を検査する状況でさえ、完成してしまっては見ることが出来ません。
    是非、散歩がてらに現場へお立ち寄り下さい。

    今年は、既に年末に掛けて大忙しになっております。
    沢山現場を見かけると思いますので、宜しくお願い致します。
    現場ではなく、はたけを見かけても、皆様の車を全て覚えきれておりません。
    無視をしているわけではないので、業者の皆様、お客様、多分、考え事をしているんだと思います。ご勘弁をお願い致します。

    旦那様「こないだ、〇〇の前通ったでしょう?気付かなかった?」(・・ )
        「すいません、もうほんとさっぱりです・・・」(´ `;)
    全て見せます!石井工務店のすまいづくり
  • 地盤かな!!!!!

    2010.06.30 21:07 住まいづくり実践隊
    みなさん、こんにちは!!毎日暑いですね!!

    福島エリア担当の吉田です。今回は、地盤改良工事についてさらっとご紹介させていただきます。

    地盤改良って何??って思われる人もいるかと。そこで地盤改良とは、まず建物を建てる前にその土地が、軟弱地盤かどうか調査します。軟弱地盤にそのまま建物を建てると不動沈下を起こしてしまいますので、そうならないように地盤を強化する工事になります。(簡単な説明ですいません。詳しい説明はお問い合わせ下さい。)

    また地盤改良工事といっても、いろいろな工法があります。鋼管杭、コンクリート杭、柱状改良(ソイルセメント)等があります。今回は、住宅で一般的に行われている柱状改良について説明させていただきます。

    柱状改良とは、軟弱地盤が2メートル以上8メートル以下の場合に用いられる工法で、特殊な重機を用いて、掘削しながらセメントミルクを注入し土の中にコンクリートの柱を作り地盤を補強する方法です。

    では、実際に写真を見ながら説明させて頂きます。

    この写真は、セメントミルクの材料となるセメントを専用の機械に入れる所です。


    次に、機械にセメントを入れ終わった後写真の左に写っているタンクに水がためてあるので、真ん中の機械で水とセメントを混ぜ合わせセメントミルクを作ります。
    出来上がったセメントミルクはダクトを通して常時、重機に供給されるようになります。

    この写真は、掘削を行っている所になります。鉄管を回転させながら地盤を掘り下げていき、鉄管の先端からセメントミルクを注入してコンクリートの柱を地盤の中に作っていきます。


    このようにして、良質な地盤まで掘り下げていき強度を確保します。

    今回の地盤改良について簡単にまとめてしまいましたが、もっと詳しく知りたい方はおきがるにご連絡ください。

    これで終わりでーす。次回をお楽しみに!!





    全て見せます!石井工務店のすまいづくり
  • シックハウス症候群とは?

    2010.06.02 10:44 住まいづくり実践隊
    現場監督さんあの青い表示の意味はなんですか?とよくお客様に聞かれる事があります。
    以前、新築や増改築した住居に入居した人が、体調不良を訴えることが増えて<シックハウス症候群>と呼ばれた事が数多くありました。病状は大きく2つに分けることが出来ます。1つは建材や内装材が放散する科学物資に対する過敏病状、もう一つはダニやカビによるアレルギー病状です。この病状の主な原因はホルムアルデヒドという建築材料においては接着剤や防腐剤などに用いられていました。
    法改正によって新築住宅にはこのような原因の元になる材料はすべて使用ができなくなり、その証明のために写真のようにF☆☆☆☆という表示で表されています。
    これが集成柱の表示です。
    ちょっと見ずらいですがこれは断熱材の表示です。ちなみにF☆☆☆☆がホルムアルデヒドの発散量の最も少ない表示です。石井工務店の現場でも数多くの建材にこの表示がみられますのでぜひ注意をしてみて下さい。以上宇都宮からでした!
    全て見せます!石井工務店のすまいづくり
  • 基礎って大切

    2010.05.15 20:30 住まいづくり実践隊
    皆さんこんにちは!住まいづくり実践隊のかとちゃんです(~~;)
    今回は基礎について…

    いきなり敷地が↑↓
    早速工事開始ぃ~

















    職人さんが鉄筋を丁寧に結束しています


    これは地鎮祭の時に戴いた『鎮め物』です
    基礎工事が無事に進行しますように





















    工事途中で基礎に狂いが無いか?配筋検査を行ないます


    鉄筋が組みあがって…ベーススラブ(コンクリート)を打設しました




    あっ!という間に基礎完成(スミマセン、頁の関係でちょっと跳んでしまいました)汗




    大工さん、良いおうちしっかり造って下さいね!
    全て見せます!石井工務店のすまいづくり