女性が考えた、女性のための家。株式会社 石井工務店

住まいづくり実践隊

  • 地鎮祭

    2011.01.31 20:34 住まいづくり実践隊

    新年明けましておめでとうございますm(_ _)m
    今年も宜しくお願い致します


    と、日程的にご挨拶が遅れまして申し訳ございません。(苦笑
    工事部のはたけでございます。

    昨年は、大変お世話になりました。皆様の年末年始はいかがでしたでしょうか。

    ちなみに私の場合は、昨年末にとうとうノロウィルスに引っ掛かってしまいました。(´ `;)
    家族10人中、結果大人7人が感染し、野戦病院の様にどうしようもない状態になりまして(苦笑
    普段は、子供が風邪を引くのを見るのが辛く、できるのなら代わってあげたかった私ですが、
    その時ばかりは、頼むから静かにテレビを見ていてくれと・・・心から願うばかりでした。

    酷い時の様子は、U様の言葉をお借りましますと、
    「マーライオンの様だった」と。

    私自身、その通りになりました(笑

    さて、話を戻しましょう。
    今年は、工事部内で担当それぞれが書くブログの内容を決めようと言うことで決まりました。
    テーマは、家ができるまで。
    と言う訳で、私は基礎が始まるさらに前の地鎮祭の内容で行きたいと思います。


    上の写真は、地鎮祭の祭壇の様子です。
    お供えするのは、海の物、畑の物、山の物、米、塩、酒、水・・・後なんでしたか・・・。
    (異なる場合がありますので、事前に確認をお願いします。)
    宮司様に神様に対して、祝詞(ノリト)をあげていただきます。

    宮司様が祝詞をあげているときは、軽く頭を下げましょう。

    鍬入れ(くわいれ)の際には、「エイ、エイ、エイ」と大きな声で3回、
    右下に見える砂に鍬でサクサクとさしていただきます。

    玉串し(たまぐし)は、切り口を神様に向けて祭壇にあげていただきます。
    この時、玉串しは時計回りに回します。

    最後に、二礼、二拍手、一礼の作法で拝礼いただきます。

    その他、不明な点については、担当営業までご確認下さいm(_ _)m(作法が上記と異なる場合もございます)

    地鎮祭が完了すれば、その時点から工事開始の合図となりますので、
    後はいつ着工しても大丈夫です☆彡

    着工前には、担当営業、設計、工事が同席する着工前打合せがございますので、
    不明点を確認の上、夢のマイホームを造ってまいりましょう☆彡

    それでは(^-^)ノシ

    全て見せます!石井工務店のすまいづくり