女性が考えた、女性のための家。株式会社 石井工務店

建築豆知識

  • 様々な壁の仕上げ

    2022.09.20 11:05 by 宇都宮支店 U2

    今回は壁の仕上げのお話です

    壁には様々な仕上げが存在します。
    趣味嗜好そして工事金額と色々なファクターが有り、自分好みの物へと絞られて行くのかと・・・
    仕上げによってメリット・デメリットがあり、それも絞り込む要素に思われ、いくつか仕上げを並べてみます。

    ◦ビニールクロス (ポリ塩化ビフェニールが主原料)

    【メリット】 
    安価な物から種類(デザイン・カラー)も豊富、防水防湿・消臭・防汚と多様な性能を有する物もあります。

    【デメリット】
     シックハウス症候群などのアレルギーがある方は注意が必要。
    厚みにより下地の不陸等が目立ってしまう事もあります。

    ◦織物(布)・紙クロス

    【メリット】
    温かみのある風合い、高級感があり、又、吸音や通気性がある為、オーディオルームに使ったり・・・

    【デメリット】
    ホコリ等の付着があり、水拭きや掃除がしにくい。
    施工性が悪く、経年変化により収縮があり、目地が目立ってしまう。

    ◦タイル・レンガ・石材等(擬似石材もある)

    【メリット】 
    好みはあるが質感が高く高級感もあり、耐久性・耐水性にも優れる。
    一部、調湿性や消臭性を謳った製品もあります。

    【デメリット】 
    施工費が比較的たかくなる。
    施工方法も専用下地材や金物で固定する乾式工法と専用接着剤やモルタルにて張付をする湿式工法があります。
    薪ストーブ廻りに使用したりします。

    ◦塗壁(珪藻土・漆喰を含む)

    【メリット】
     風合いがあり、防火性も高い。
    珪藻土の塗壁は調湿性や消臭性を有する優れた壁材です。

    【デメリット】
     施工単価も比較的高価になり、物によっては寒冷紗処理を施さないとすぐにクラックが入ってしまいます。

    ◦木質系(無垢材・化粧合板・化粧シート貼等)

    【メリット】
    無垢材であれば風合いもあり、塗装により好みの色に仕上げる事もでき、又、既製建材の場合、建具や巾木・廻縁などの色合わせも容易であります。

    【デメリット】
    既製建材等は比較的問題は無いですが、無垢の場合、火気使用室には施工出来ない場合もあります。以前、無垢材を不燃認定を取得する為の加工工場を設計し、その製品を火気使用室に張上げる事がありました。
    又、材料によっては、若干施工費が高価になることも・・・
    ※火気使用室とは、ガスコンロや薪ストーブを使用する部屋

    まとめ

    その他、コルクや金属板・樹脂版など多種多様ではありますが素材によっては施工方法や施工単価が違う為、設計担当者や施工業者とのそうだんが必要かと、又、仕上である為に目で見て手に触れる部位であるが故に、ネットやカタログでの判断でなく、直接触れてみたり現物の色味の確認の為ショールームや、時には住宅の展示場に足を運び自分の目で選ぶ事をお勧めします。
    建築豆知識