女性が考えた、女性のための家。株式会社 石井工務店

暮らしの@住まい どっとこむ

  • 紅葉・食欲の秋ですよ~

    2008.10.23 18:41 暮らし@住まいどっとこむ
    紅葉を観に行ってきました。
    西郷より国道289号に入り、新しく出来た甲子トンネルを抜け田島、田島より国道400号、那須塩原 国道4号に抜けるルートでした。
    お天気にも恵まれ、山頂付近は紅葉も進み赤・黄・緑のコントラストがとてもきれいでした。
    特に木漏れ日を受けて光る赤色が印象的でした。
    沿道では食欲の秋にふさわしくきのこや秋野菜、特に高原大根の直売所が並び、道の駅では真っ赤に実ったりんご(ジョナゴールド)を買い求めました。
    昼食は臼挽きそばを食べました。
    こしが強く、とてもおいしかったです。天ざるを注文したのですが、大根の天ぷらが入っていて、○○年生きてきて初めて口にしましたが、甘みがありさっぱりといただくことができました。
    途中、塩原温泉で吊橋を渡ってきました。さほど揺れているようには感じないのですが目が回って少し怖かったです。
    一日大自然にふれることができて、とてもリフレッシュすることができました。
    あわただしく過ごす毎日ですが、ちょっとやさしい気持ちになれたような気がします。
    家に帰りさっそくりんごを剥いてたべましたが、蜜入りだったので驚きました。
    蜜入りのふじはいつも食べていますが蜜入れのジョナゴールドは初めてでした。
    一日に初めての出来事が重なりハッピーな気持ちになりました。
    とても安上がりな人間だとつくづく思いましたが、とっても幸せ!
    (食べる幸せばかりですみません)
                                         なべ でした



    暮らしの四方山はなし
  • ♪ お誕生月なので ♪

    2008.10.06 10:45 暮らし@住まいどっとこむ
    ♪ 今月は私のお誕生月 ♪ 

     なので・・・今回はお誕生日が楽しくなりそうなものを探してきたYo !

     ダイ○ーで見つけたのはいろんなクラッカー☆彡とその仲間たち


      音しか出ないクラッカーだったり、ちらからないクラッカー
      だったり、花火みたいな筒に入った紙ふぶきだったり、
      占い付きのクラッカーだったり、選ぶのに迷ってしまう・・・
      でもって、試したいのはやっぱり・・・
      占い付きのクラッカーダ・ヨ・ネ! (>_<)
      恋愛絶好調だった。けど現実は・・・・・・・・・・
     

       この写真は、室内で出来る花火(?)みたいなローソクみたいな(?)   
      ので、いろいろな色があって並べると楽しい☆彡(ちなみにコレはグリーン)
      

      部屋の飾りつけによさそうなのが、バルーン!
      コチラは、いろんな形のバルーンで、ストローで
      簡単に膨らむし子供さんと作ったらとっても
      楽しいかも♪


      バルーンもいろいろな色があって、パール調や、ステンド調や、カラフルなものが盛りだくさんあるので、使い分けが出来そう!

      
     この間、お友達のお誕生会では
     おいしそうなおにぎりが登場!

     しそのおにぎりがとってもおいしかった。
     お母さんの手作りらしく、年季の入ったおいしいおにぎりだったYo!


      そしてメインのお誕生日ケーキは、おいしいと評判のコ・チ・ラ
     
          生クリームが全然甘くなくてどんどん食べれちゃう感じ♪

            こんなにあっさりした生クリームは初めてダYo 


     みなさんもこんなカンジで、お誕生会を楽しんでね! (^_^)v


                              今回の担当は yasu でした










    暮らしの四方山はなし
  • 秋を満喫

    2008.09.26 13:56 暮らし@住まいどっとこむ
    こんにちは!
    最近、朝晩肌寒くなりあわてて衣替えを始めたサトウです。

    「秋」がやってきました。皆さんは「秋」と言えば、
    何の秋でしょうか?
    「食欲の秋」「読書の秋」「運動の秋」いろいろありますが、私は、もちろん「食欲の秋」です。

    そして、この季節といえば…

    「芋煮会」です♪

    幼い頃からこの季節には、「芋煮会」を行っていたので、全国どこでもこの季節に行っているのかと思っていたのですが、どうやら東北地方の辺りでしか行われていないそうで、ビックリしました。。。
    ちなみに「芋煮会」は、大きななべに畑で収穫した里芋やネギなど野菜をたくさん使って豚汁を作って、そのなかにうどんやすいとんを入れたり、残りの火であわせてサツマイモも焼いてしまう!というのが私の地域では主流です。

    「豚汁+うどん+焼き芋」で空腹なお腹が満たされ、そんな楽しい行事を何度も行えば太るのも間違いないわけです。。。

    今年は、「食欲の秋」+「運動の秋」で±0にしたい!!

    と思います。

    「運動の秋」といえば、ちまたで噂の「コアリズム」。。。
    あの腰を動かす動きは、効果絶大のようです。
    私の知人にも、あの「腰の動き+ヨガ」で見て分かるほど、
    ウエストがキュッ!
    顔まわりもスッキリ!
    誰もが驚くほどのスリムなボディをGETした女性がいます。私も負けてはいられないと、フラフープを始めてみました!
    なかなか難しく悪戦苦闘中ですが、色んな秋を満喫してこの季節を楽しもうと思います。

    皆さんも、色んな秋を楽しんでくださいね♪


    暮らしの四方山はなし
  • ☆ ☆ 大奥 田母の神でございます。☆ ☆

    2008.09.06 09:06 暮らし@住まいどっとこむ

    ☆ ☆ 大奥 田母の神でございます。☆ ☆



    最近 めっきり秋らしく 朝晩涼しくなりましたね。秋物の服もそろそろ、出さなくてはいけません。8月末はゲリラ豪雨の被害が全国で出てしまいました。皆様の地域は大丈夫でしたか? 私の家の裏は山になっていますので、大雨になりますとトタン屋根のうるさい音と土砂崩れが心配で眠れないときがあります。

    話は変わりまして、今回は**花火**の話をします。
    8月23日に全国でも有名な秋田県大曲花火大会に行ってきました。明治43年から始まった大曲の花火大会は、今や世界一のレベルにまで発展・進化しているそうです。大曲の花火大会は競技大会です。27業者で競われ、福島県からも出場していました。競技は日本でも数少ない昼花火・10号割物・創造花火の3種目で行われます。皆さんは、花火玉の大きさは知っていますか。?  ちょっと、調べてみました。大きさを表すのは尺貫法です。昼花火は5号玉であれば、5寸 直径15cm、夜花火の10号割物で尺玉とも呼ばれているものは直径30cm、2.5号玉は直径7cm、20号玉は直径60cm、さらに40号玉は直径120cmまであるそうです。大きな花火ほど空高く打ち上げられますが、5号玉ですと190mの上空に上がり170mの盆(玉が開いて星の火花で円を描くこと)になります。10号玉は330mの上空に上がり320mの盆になるといわれています。
    大仙市大曲の人口は約4万人で花火大会当日の観覧者数は約70万人以上となり、早朝から大変渋滞します。しかし、今年は雨の為 65万人と昨年に比べ減少したものの帰りの道はやはり、すごく混み合っていました。私は今年で3回目ですが何度見てもすばらしく、感動します。最後の花火師さんとのペンライトでの光の交換もとても感動し、また来年も来たい・見たいとなります。足腰に自信のある方、渋滞に耐えられる方は、ぜひ ご覧ください。最高です。

    最後になりましたが、今月は夜空に光る中秋の名月が9月14日です。お酒か団子かはお任せするとしまして、お月見をお楽しみくださいませ。

    それでは、また 大奥の四方山話でした。




    暮らしの四方山はなし
  • ドライブ

    2008.08.25 13:40 暮らし@住まいどっとこむ
    CO2削減、地球にやさしい家造りの評価を行うためCASBEE戸建評価員登録制度が平成19年度より発足し、7月にその試験を受講して来ました。
    8月10日ごろには発表があり、一安心の結果をいただき、気兼ねなくお盆5日間の休みに突入しました。

    掃除、洗濯、墓参り、その他ゴロゴロ・・・
    こんなことでせっかくの休みが終わってしまうと取合えず最終日、会津方面へドライブに行ってきました。
    どちらかというとドライブよりメインは昼食。
    おいしいごはんを食べることが何よりもハッピー!


    今回もおいしいものを求めて道の駅「津川」へ GO!
    地元の工芸品を観賞し、新鮮な野菜を買い求めました。
    お昼にはちょっと早かったので次の道の駅「三川」まで足を延ばしてみました。

    案内板に「日本一大きい木」とあったので行ってみることに・・・
    思いがけず国の天然記念物「将軍杉」と重要文化財の「薬師寺」を参拝することが出来ました。
    とても良かったです。(神社・仏閣を見て歩くのも趣味の一つ)
    「薬師堂」の入り口には「薬師清水」が湧き出していたので、手を清め、落書き板には家族の健康を祈願して落書きしてきました。

    一番の楽しみ昼食は「舞茸御膳」。
    三川で取れた舞茸が入った舞茸ご飯と舞茸のてんぷらの付いた手打ち天ざるそばがセットになったもので、とてもおいしくいただきました。

    とっても満足◎なドライブでした。


    暮らしの四方山はなし