今注意すべきこと
post by オダイラ | 2019.02.10 08:30
インフルエンザの遅い流行に注意
平年では、インフルエンザは12月~2月にかけて全国的に流行のピークをむかえております。
近年の暖冬の影響でインフルエンザの流行時期が例年に遅くなっており、これからさらなる注意が必要です。
インフルエンザウイルスは、低温・低湿度の気候を好みます。
特に寒い冬の時期はウイルスが繁殖しやすい時期です。
1月上旬にかけての暖冬傾向から一転、1月下旬になって一気に気温が下がることなども感染拡大の一つの要因です。
2月に入り、ウイルスの型が「A型(2種)」と「B型(2種)」の感染時期が重なる月でもあります。
より一層の自己管理意識が求められるでしょう。
予防接種
近年、ニュースに取り上げれるのが予防接種です。
早期の予防接種により、病院でのワクチン不足のニュースを近年よく報道されるよになりましたね。
ワクチン接種も1回接種で半永久的の効果があるわけではありません。
効果期間は「2周間~5ヶ月」とされています。接種後すぐに効果が出るのではなく、時間の経過とともに効果がでてくるそうです。
流行するシーズン前に適切な時期に接種することで効果が期待できる。ということです。
前述で述べているように、A,Bで各2種類ずつ(合計4つ)あります。
1回のワクチン接種だけでなく、2回目もOKなの?と疑問を持たれた方もいるかと思います。
この内容については、1回医師に相談の上(接種時期も含めて)確認したほうが良いです。
連続して接種するのではなく、間隔を空けて接種する必要があるそうです。
上記項目の問題がないかを確認してから受診すると安心かもしれませんね。
自己管理が大切
毎年猛威を振るうインフルエンザですが、ウイルスの流行時期に合わせた対処が必要になる。ということを覚えておいてくだださい。
十分気を付けて、適切な対応を心がけていきましょう。
新年を迎えて
post by y | 2019.01.25 14:48
平成最後となる新年を皆様どのような気持ちで
迎えられたでしょうか?
弊社は年度の初めに事業出発式を行います。
新年を迎え気持ち新たに各々が仕事や私生活の目標を
だるまにしたためます。
私の今年の目標は・・・『プラスαの仕事』
ちょっとかっこ良くないですか?(笑)。
仕事だけでなく、私生活にも充実した日々を
過ごしたいのですが、なかなかうまくいきません。
今年こそ充実した一年、新年号を迎えたいです。
そして年末には一回り大きくなって
(決して体型ではではありません)、
周りの皆様を「オーッ!」と言わせたいと考えています。
皆様、今年もよろしくお願い致します。
明けましておめでとうございます
post by ナベ | 2019.01.05 09:45
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、本日1月5日、2019年に入り初出社です。天気は曇り時々雨、寒い朝を迎えています。
昨年は紹介キャンペーンを実施させていただき皆様にご協力をいただき誠にありがとうございます。
引き続き本年も従業員一丸となり紹介キャンペーンを実施して参りますのでどうぞよろしくお願い
いたします。
本年に入り我が家ではめだかと一緒に飼っているエビに子供が生まれました。
めでたいことです。
ただ、めだかに2匹食べられてしまってちょっと悲しいです。
でも、その他にも数匹卵をもっていますのでこれから出産ラッシュになりそうです。
今年一年、家族、仕事の仲間、犬2匹、めだか、エビ、かにと共にがんばっていきますので
応援よろしくお願いいたします。
福島 完成現場見学会
post by R | 2018.12.17 17:51
先日、福島市方木田の完成現場見学会に行ってきました!
当日は雪も降り、ご来場頂けるか少し不安に思いましたが
見学会に足を運んで頂いたお客様には、弊社のキャッチコピーでもある
「夏涼しく・冬暖かい」を実際に肌で感じて頂けたのではないでしょうか。
お足元が悪い中、ご来場頂きありがとうございました。
実際にご来場頂かないと体験できない魅力
雑誌やテレビだけでは伝えきれない魅力が沢山ございます。
是非、お近くの展示場へ
スタッフ一同お客様を心よりお待ちしております。
もうすぐ12月!
post by k | 2018.11.25 17:05
もうすぐ12月!
気温も下がり寒くなり
いろいろな場所できれいに飾り付けされた
イルミネーションを見かけるようになりました。
店頭でもクリスマスの装飾や年越し関連のものが並べられており、
もうこのような時期なのかと実感が湧いてきます。
年々はやく感じるのは私の気のせいでしょうか?
先日ですが、総合展示場にもイルミネーションの
飾り付けがされました。
写真の腕が悪く申し訳ございません。
12月は大変でお忙しい1ヵ月かと思います。
しかし、楽しくクリスマスや忘年会といったイベント。
そして新年をむかえる為にも、
体調を崩さぬようお気を付けください。